行燈旅館と三ノ輪
「下町の個性派旅館」

Words & Photos:
NIK VAN DER GIESEN
Tokyo island “Hachijojima” Great nature’s comfort on tropical island in TokyoTokyo island “Hachijojima” Great nature’s comfort on tropical island in Tokyo

モダンとレトロが同居する、こだわりの空間

鉄骨造5階建て、ターコイズ色のガラスの外観に一際目が惹かれる行燈旅館。従来の旅館のイメージを一新するデザインは、建築家の入江正之氏によって手がけられたのですが、ユニークなのは外観だけではありません。行燈旅館は、外国人旅行客に対して、手頃な料金で、快適な宿泊施設を提供したいと考えた、女将の石井敏子さんが2003年に創業。インテリアはモダンでコンパクト。それは、石井さんの明確なコンセプトを反映したもので、伝統的な和のスタイルを基調とした、考え抜かれたデザインの要素が随所に見られます。例えば、全客室は畳敷きで、ゲストは布団で眠ることができます。そして、柔らかな照明は、まさに日本の昔の民家にいるような心地よさを感じさせます。また、受付やラウンジには選び抜かれた和のアイテムが配され、ゲストが気軽に上がってお茶を愉しめる「こあがり」も用意されています。さらに、女将が大事に集めてきた骨董品の数々が、宿のいたるところに飾られています。

Tokyo island “Hachijojima” Great nature’s comfort on tropical island in Tokyo
宿自慢のジャグジー風呂
Tokyo island “Hachijojima” Great nature’s comfort on tropical island in Tokyo
ひときわ目を惹くガラスの外観
Tokyo island “Hachijojima” Great nature’s comfort on tropical island in Tokyo
ラウンジ横の「こあがり」。ゲストがお茶を愉しめる空間。
Tokyo island “Hachijojima” Great nature’s comfort on tropical island in Tokyo
宿のいたるところに演出された和の空間
/

下町風情あふれる三ノ輪

行燈旅館のある台東区三ノ輪は、東京東部のいわゆる下町に位置し(東京湾の北と隅田川の東)、江戸の面影を色濃く残す庶民的なエリアとして知られています。昔ながらの商家や個人商店などが、いまなお多く残っています。渋谷や銀座といった「華やかな」エリアよりも、ゆっくりと時が流れているように感じるので、私は下町に足を運ぶのがとても好きです。

このエリアの面白さは、よくある観光ルートのようなものではなく、東京の知られざる表情が発見できる点にあります。トリップアドバイザーなどにも載っていない、地元民に愛されるおいしい飲食店や居酒屋も多いのです。それに、そういう店は地元の人に尋ねたりして、探さなければならず、ちょっとした冒険心も必要です。幸運にも、女将の石井さんは下町育ちで、誰よりもこの界隈を知り尽くしています――地元のことや日本文化のことなら何でも訊ける、すばらしい情報源です。

Kihachijo’s craftswoman at Kihachijo Yume Kobo
屋上テラスからのスカイツリーの眺め
Local Cuisine & Ultimate Relaxation

焼き鳥店でのディナー、そして銭湯体験

地元の人のお勧めで、私たちは「興」という名の小さな炭火焼き鳥店で夕食をとりました。気さくな店員さんのアドバイスもあり、店のオススメを注文したところ、僕が日本で食べた焼き鳥のなかで、一番と言えるくらいの体験を楽しむことができました。

夕食後は銭湯へ――。もちろん行燈旅館にもシャワー設備はありますが(ジャグジー風呂もあります!)、本当のローカルな日本を知りたいなら、一度は銭湯を訪れてみるべきです。入浴にはルールや作法があり、とくにタトゥーのある人は入浴を断られる場合もあるので、前もってGoogleで検索しておくことをおすすめします。

A road in Hachijojima
焼き鳥屋、興の主人
An adventure to fill your soul An adventure to fill your soul

翌朝の散策

翌朝、私たちは古い商店街を探しに繰り出しました。途中、「青木屋」という昔ながらのパン屋に立ち寄り、名物のカツサンドを買いました。近くの公園でカツサンドを頬ばりながら、私たちは、ここ数年で東京(そして日本全体)がどんなふうに変わったか、この先どんなふうに変わっていくのか語り合いました。悲しいことに、日本では少子高齢化が進んでいます。これはとくに地方では深刻な問題となっており、多くの農村が過疎化に苦しんでいます。そして東京の下町にもこの波が押し寄せてきています。多くの住民が、退職者か退職を間近に控えた高齢者であり、地域経済を支える若者が足りず、閉店する店や空き家が増えているのです。私たちが見つけた古い商店街も例外ではありません。いまでも散策するには楽しい場所ですが、ここもかつて1980年後期の日本のバブル経済の全盛期には、どんなに活気にあふれていたことだろうと思うと、一抹の寂しさを感じずにはいれません。

カツサンドで有名な「青木屋」
カツサンドで有名な「青木屋」
近くの公園でカツサンドを食べる
近くの公園でカツサンドを食べる
下町情緒あふれるアーケード街
下町情緒あふれるアーケード街
翌朝、三ノ輪周辺を散策
翌朝、三ノ輪周辺を散策
/

結び

東京の活気と喧騒を体験したい人には、渋谷や新宿などの都心部の宿がよいでしょう。しかし、東京のあまり知られていないエリアでローカルな雰囲気を体験してみたい人には、三ノ輪の行燈旅館がおすすめです。女将の石井さんをはじめとした、スタッフはどんな相談にも気さくに応じてくれますし、通常の設備やアメニティに加え、Wi-Fiやレンタル自転車といったサービスもあり、すべて驚くほど低料金です。宿自慢のジャグジーもお忘れなく(貸切可能)。東京の下町とスカイツリーが一望できる屋上テラスからの眺めも格別です。

A road in Hachijojima

PHOTOGRAPHER

Nik van der Giesen

1981年、オランダ・ロッテルダム生まれ。
アムステルダムでデザイナーとして活動した後、日本に移住。現在、東京と金沢を行き来しながら、フォトグラファーとして活躍。深く鋭い眼差しと、衒いのない静謐なスタイルで日常の美を切り取る。日本の文化と美学が、インスピレーションの源泉である。